2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ライトアップ

三連休の最終日、先ほどライトアップの中(写真)、レンガ積み完了いたしました。 レンガ、その数およそ700余枚、生まれて初めてセメントをこね積み上げました。 みなさんのご協力のおかげです。 感無量!また正月の間(12/30〜 1/ 6)は雨が降らなければ、…

命名

今朝の読売新聞の「おめでとう」欄に、1歳の赤ん坊の顔写真とともに載っていた名前が、【心人】と書いて、さあ皆さん!読めますか? 答えは、なんと!【はあと】なんだとか。 今時の名付け親は、人様に気安く子供の名前を呼ばれるのがイヤなんだろうか? ち…

雨んなか キャンプ気分で

雨もようなのでタープを張ってレンガ積みをした。 娘らと遊んだ日々が懐かしい。 10段目までたどり着いた、本日の作業は3名。14代目と横浜の弟である。 排煙口もなんとか形になってきた。 走れ!研磨石! ー五・七・五ー 雨んなか キャンプ気分で 雨なんか …

オフィスシート

旅納めの日記には伯耆富士(ほうきふじ)、大山の写真を載せようと、特急やくもの車内からカメラを構えてみたが、頂上が雲に覆われていてあきらめた。 で、このタビは新幹線のオフィスシートで働くザウルスの勇姿、写真です。 もう使い続けて丸3年になりま…

福島潟

新潟空港へ送って頂く道中、オニバス自生の北限地、福島潟に連れて行ってもらった。 季節はずれで、オニバスは影も形もなかった。

南魚沼郡

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった〜 この温泉街ホンマに雪やった。 名物の「駒子もち」買って帰ろう。 今回で、5回目の呉服屋さん、また来年の4月に予約してくださった。 明日の最終の飛行機で帰洛します。

22年前のブリキの衣裳ケース

学生時代の4年間だけ体育会馬術部に属していた。 当時の主将が「父の経営する町工場が不景気で〜」てな口上で無理やり買わされたのが写真の衣裳ケースである。 なんと実家で立派に用を足していたのだ。

レンガ割り

発電機を使ってグラインダーでレンガを切断している研磨石です。

青目の丘の、炭焼き窯の解体

つくる窯もあれば、解体される窯もあり。

木守り

柿一つ 木にのこし 遠い山には雪 大山澄太 山頭火を愛した大山澄太の句です。 ぜんぶ食べ尽くさずに、鳥や獣たちのために必ず一つ残しておく。 晩秋、葉も散り落ちて柿の実が残された風景を描いたものを古来「木守り」の画という。 千利休が「木守り」と名付…

伝言板 明日 11/ 2(日)は窯づくりの予定でしたが、急に仕事が入りました。 もしや来られる方があるかと思い、雨よけのシートは、はずして行きます。 現場では、エントツづくりに入ってます。 晩秋のバサラ村をごゆるりとなさってください。